このトピックには 17 返信 、 16 ボイス が含まれます。 最終更新 by TOBBLT 1 年, 4 月 前.
-
著者投稿
-
2015年2月10日 at 5:27 AM #87
mazda55オーディオの不具合情報はこちら。
-
2015年2月10日 at 11:28 PM #161
USBオーディオを聴いている時、エンジンを切ってしばらくしてからエンジンをかけなおすといつも勝手に最初の曲に戻ります。
-
2015年2月10日 at 11:51 PM #162
よく聞く不具合ですよねぇ、それ。
私自身はiPhoneで再生しているのでその症状にあったことは無いんですけど、こっちはこっちでBTが不安定なので結局使いものにならないですね・・・
-
2015年4月22日 at 1:59 PM #356
アクセラに乗車して一年
同じ症状を確認
マツダコネクトのソフト更新をしても改善ならず -
2015年5月1日 at 2:30 PM #363
USBの容量に因るようです。
確実ではありませんんが私の車の場合、
16GBを超えるUSBを使用した場合、エンジン停止後
時間が経つとその現象が起きます。
逆に、4GB程度のUSBではまず起きません。
-
-
2015年2月13日 at 11:01 PM #206
Bluetoothで音楽を聞いていると、伸びたテープみたいに音程が不安定になることが多いんですが、みなさんはどうですか?
これも処理落ちでしょうかね?ちなみに、Bluetoothで接続しているのはiPhone6plusです。
-
2015年2月13日 at 11:02 PM #207
あとyoutubeの動画を再生して音だけ飛ばしていると映像と音ズレが激しいです。
-
2015年4月23日 at 8:06 PM #360
USBメモリからの再生ですが、シャッフル設定にしていてもエンジンを切って再度スタートするとシャッフルオフになってしまいます
-
2015年5月30日 at 10:40 AM #385
DJデミオのマツコネをv55にアップデートした所、オーディオでUSBの曲順がトラック通りに並ばなくなってしまいました。
只今、原因を調査中です。-
2015年5月31日 at 8:08 AM #386
色々検証した結果、タイムスタンプが影響していることが判明しました。
v33だった頃はまったく意識していなかったのですが、v55からはファイル名ではなく
タイムスタンプでソートされるようなのでタイムスタンプをソートするようなソフトで統一する必要があります。-
2016年3月9日 at 10:32 PM #481
これは私も困惑した。
で、回避策は2通り。
(1) keyDESortを使ってエントリをソートし直す。
(2) アルバム再生を開始し、オーディオ再生画面の左から3つ目のアイコンでフォルダを表示させ、1曲目を指定し直す。フォルダ表示はファイル名でソートがかかるみたいなので。
※ファイル名を “[トラック番号]-[曲名].mp3″ の方は、(2)の対策が取れます。
-
-
-
2015年6月3日 at 9:45 PM #391
ナビをV55にアップ後、MP3再生中に以前はちゃんと曲名やアーティスト名の右に表示されていたアルバムのジャケット写真のサムネイル画像が表示されなくなりました。
-
2015年6月21日 at 7:11 PM #405
あ、それになりました。
気が引けたけど、システムを出荷直後の状態に戻したら、治りましたけど、全てがキレイに消えました。ついでにもう1つ
音楽情報の更新の画面で、システムは使用できませんのようなメッセージが出ます。
無視して更新ファイルをインストールしようとすると、カタログ機能は使用できません。更新できませんでした。となってしまいます。
アルバムのジャケット画像がカタログ機能な気がしてきました。
-
-
2017年7月13日 at 5:21 PM #709
先日12か月点検と同時にマツダコネクトをVer,59へバージョンアップしたとこをiPodでの音楽再生ができなくなってしましました。接続は認識するものの、Loadingが一向に終わらず場合によっては自動的に再起動してしまいます。iPodはnano 5thでマツダコネクトバージョンアップ前は再生可能でした。
本日ディーラーにてCMU本体の交換を行いましたが改善されず、今度はCUM本体とUSBジャックをつなぐコードを交換してみるとのことでした。同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
-
2017年7月17日 at 2:10 AM #710
私も先日(7/8)マツダコネクトのバージョンを上げました。ところが、USBメモリーで音楽を聴いていると、30秒くらいで音が途切れてしまう症状が発生しました。約30秒ごとに再生・読み込みを繰り返すのでとても音楽を聴いていられません。
バージョンアップ前は全く問題なかったので、本日、マツダに行って症状を確認してもらい対策を行う予定です。
ちなみに、ブルートゥースでスマホ等から音楽再生は問題なく聞けます。
対策後はご報告させていただきます。
-
-
2017年7月27日 at 10:34 PM #713
Ver59からUSBメモリの音楽が30秒ほどで止まって、指し直すまで読めなくなりました(指し直しても繰り返し)。
USBメモリは3.0の128GBで、64GB分のwavファイルが入っていました。
ディーラーの駐車場で確認中にわかり、ダウンデートも試みましたがダメで、
「仕様は16GBまでだからそれ以上は(笑)」みたいな対応でした。泣く泣く帰りました。後にUSB2.0の32GBに変えたところ再生されるようになりました。
容量が大きすぎて処理能力を超えてたのかもしれません。
改善されないのであればCX-3降りたいですね… -
2017年9月7日 at 10:35 PM #714
USBメモリから音楽を再生しております。プレイリストが一部の曲しか読み込まれませんが、同じような症状の方おりますでしょうか。
-
2019年9月21日 at 8:57 PM #727
私も以前同じ症状になりました。解決下方法は以下の通りです。
1.windowsのメモ帳などでプレイリストを開く
2.右上のファイルをクリックし、名前を付けて保存を選択
3.開いたウィンドウの右下にある保存ボタンのとなりの文字コードをUTF-8にして保存これで解決しました。また、拡張子を.m3uにすると確実です。
-
-
著者投稿
トピックに返信するにはログインしてください。