JCI Test Modeには色々な設定項目があります。
何が変更できるのか、まだわかっていない部分も多いのですが、項目を順次解説していきます。
-
HDCP TOGGLE →
-
SPEED TOGGLE → LVDS SPEED TOGGLEと組み合わせて走行中のナビ操作を可能にします
-
DEV MODE TOGGLE →
-
CPUGAUGE TOGGLE → CPU使用率を表示できます。
-
DISPLAY TOGGLE → ディスプレイの表示をオン・オフします。触っちゃダメ
-
RESET MAP →
-
RESET VIP →
-
USB DRIVER →
-
TAUSIM TOGGLE →
-
TERMINAL → マツコネ上でターミナル(くろい画面)を表示させる機能ですが、V31では動きませんでした、フリーズします
-
WIFI AP TOGGLE → マツコネをWIFIのアクセスポイント化するのですが、V31では動きませんでした
-
USERTTY TOGGLE →
-
LVDS SPEED TOGGLE → SPEED TOGGLEと組み合わせて走行中のナビ操作を可能にします
-
*.vcf FILE TOGGLE →
-
DeIBDSFiles TOGGLE →
-
NNG DEBUG TOGGLE →
-
TBD → To Be Define (未設定、未実装の機能)
-
TBD → To Be Define (未設定、未実装の機能)